es祭 for kids

es祭 kids 
https://peatix.com/event/4418740

子どもと遊ぶ、子供に学ぶ

表現したり、学んだり、体を動かしたり、親も子も一緒に楽しめる体験型イベント。
大胆に遊べるお絵描き教室や、今から始めたい性教育の話、そして知っておきたい体の動かし方などの講座を中心に、スタイリストのキッズフリマや、フォトグラファーによる親子写真館、耳マッサージブース、物販など、1日親子で楽しめる「お祭り」です!
講座は事前にチケットをご予約の上、ご参加ください。講座に参加しない方も、気軽に遊びにいらしてください!
※対象年齢は目安ですので、対象外でも興味がありましたらぜひご参加ください!
親子お絵描き教室(1F)

担当:遊び研究家 井出武尊さん @takeru_ide33

11:00〜親子で縁取り、等身大じぶん塗り絵(3歳〜小3対象):大きな模造紙に寝転がったら身体のシルエットを縁取りをして、等身大のじぶん塗り絵を作ります。好きな格好をさせてヘンテコな自分を作りましょう。
13:00〜フロッタージュ(擦り出し技法)で抽象画を描く(3歳〜中学生対象):フロッタージュとは、模様を紙に写しとる擦り出し技法のこと。紙と鉛筆を持って会場を探検!デコボコ、ザラザラ、ゴツゴツ。擦って塗って、自分だけの表現を探そう。
15:00〜親子で縁取り、等身大じぶん塗り絵(3歳〜小3対象):大きな模造紙に寝転がったら身体のシルエットを縁取りをして、等身大のじぶん塗り絵を作ります。好きな格好をさせてヘンテコな自分を作りましょう。

性教育(B1F)
担当:ルボアフィトテラピースクール講師 中城直子さん @naoko_nakajooo

11:00〜11:30 初めての性教育(未就学児〜対象):今から始められる性教育、親として備えておきたい性の知識
12:30〜13:00 正しいケアと体の仕組み(小学生以上対象):体の仕組みを知って、ケアしよう!
※性教育はオンラインチケットもあります(アーカイブあり)

体を動かす(B1F)
担当:ロルファー 高橋美穂子さん @takahashi_mihoko

14:00〜14:30 真ん中をみつけて動いてみよう!(4歳〜小2対象):親子で体を楽しく動かし、バランス、リズム、楽な姿勢を遊びならがら見つけてみよう。親子でお家でもできるアイディアもたくさん!
15:00〜15:45 からだのしくみを知って、親子で楽しく動こう!(小学生以上):重力の中で、怪我しないからだ、やわらかいからだを目指して動いてみよう。体のしくみを知って、呼吸や姿勢の癖などを親子で探求してみましょう。

◇場所
CONTRAST
東京都渋谷区富ケ谷1丁目49-4(小田急線 代々木八幡駅より徒歩3分)
google map
◇日時
2025年6月7日(土)11:00〜16:00
◇受付開始
講座の15分前に、係の者にPeatix画面をご提示ください。
◇参加費用
¥2,500〜¥3,500(すべて大人1人+子供1人料金/お子様が追加参加される場合はオプションをお選びください)
◇定員
各10名~20名(講座による)
◇持ち物
特になし
【Profile】
遊び研究家 井出武尊
子どもと遊びの企業にて多数のプロジェクトに携わり、15年以上にわたって子どもの遊具や遊び場のデザインを手がける。幼少期における表現活動の重要性を感じており、遊びのプログラムの開発、ノウハウの提供、情報発信などに幅広く従事。子どもの表現教育に特化したミュージアムをつくりたい。
ルボアフィトテラピースクール講師 中城直子さん
ルボアフィトテラピースクール講師 ナチュラル&オーガニックコスメのバイヤーやコンシェルジュを経験し、2014年のブランド立ち上げ当初よりコスメキッチン エルボリステリアに携わり、日々の生活に取り入れやすい植物療法(フィトテラピー)を伝えている。 自身は3児の母でもあり、女性や家族の健やかさに繋がる発信を中心に活動中。
Rolfier 高橋美穂子
鎌倉在住、公認ロルファー。体と心をつなぐ人。「水平線」にて、アメリカ生まれのボディーワーク「ロルフィング」の施術を行う。 体と心がつながる場所を、自身で見つけられるよう全力でサポートしている。 旅、音楽、本、映画、アート、美味しいものが好き。
【es祭とは?】
「es」は存在という意味の英単語の種。自分という存在と繋がる場所になって欲しいという願いを込めて。@es_fes_
企画・運営:aka tokyo @aka_tokyo_
illustration:kicco @ @kicco7311

es祭 vol.2 春 動き出せ自分!

4月24日(月)に東京の中目黒駅のすぐ近くのビルの4階でes祭 vol.2が開催されます。

昨年2024年の7月に代々木上原で開催されたvol.1も、本当にたくさんの方がいらしていました!

今回もお誘いいただき、ワークショップで参加させていただくことになりました。

私は、

10:30〜12:00 「股関節で調和する、しなやかな体作り」

15:00〜16:30 「骨盤を知れば自分が変わる!」

で参加させていただきます。関連したテーマでクラスがつながっていく試みがとても面白いと思います。

ヨガのMOEKOさん、ボイストレーナーの萌さん(どちらもMOEさんというミラクル。お会いできるのが楽しみ!)のクラスの間に、「仕組みを知って」「小さく動かしてみること」「自分の体への触れ方」がどんなふうに動きに変化を促すのかをお伝えできたらと思っています。

他にも、星読み鑑定や、アロマの調合など他にも素敵なブースが常設される丸一日のお祭りです。

ブースだけ覗きに来ることももちろんできますし、いくつかクラスを受けて体をスッキリした春への足掛かりにしてもらえたら嬉しいです。単発のクラスでももちろん、複数のクラスを受けると少し割引価格でご参加いただけますよ。

以下が詳細になります。よかったら、ぜひお越しください!お待ちしています。

お申し込みはpeatixです。

https://peatix.com/event/4299597/view

es祭 vol.2

「春 動き出せ自分!」

自分が持つ最大限の可能性が発揮できる「体」と「心」にアップデートして、芽吹の春を迎えませんか? 2月24日の『es祭(イーエスさい)』は、ヨガ、ボディワーク、ボイストレーニングのワークショップを2部構成で開催します。ヨガで体を整え、ボディワークで自身の体と向き合い、ボイストレーニングで表現する。3つのワークショップにご参加いただくことで、相互作用が起こることはもちろん、気になるテーマにスポット参加も大歓迎です! ピンっときた組み合わせでご自由にお選びください。
世の中の価値観が大きく変わり続けている昨今。2025年以降はさらにその変化が勢いを増す、と言われています。そんな激動の時代の中で、自分らしく健やかに生きるためには、何よりも体作りが重要です。そして「作る」ためには、まず自分の体を「知る」ことから。そして、その体をもって「表現」する。ぜひこの機会に、体を使う楽しさ、表現する喜び、そして体と心がつながる感覚を体感してみてください。
その他にも、「星読み鑑定」や「アロマ調合」などのブースも常設していますので、ワークショップにご参加いただかない方でも、ご自由にご来場いただけます。

第1部 ワークショップ(9:00〜13:30)
9:00〜10:30 MOEKOヨガ「シンプルに生きる体の使い方」
10:30〜12:00 高橋美穂子ボディワーク「股関節で調和する、しなやかな体作り」
12:00〜13:30 胡麻鶴萌ボイストレーニング「体と声をつなげる」
♢3つのワークショップを通して受けていただくことで、足から喉まで体をつなげ(第1チャクラから第5チャクラまで)、より効果的でダイナミックに体にアプローチします。もちろん単発参加もOK。

第2部 ワークショップ (13:30〜18:00)
13:30〜15:00 胡麻鶴萌ボイストレーニング「毎日をご機嫌に過ごすための声作り」
15:00〜16:30 高橋美穂子ボディワーク「骨盤を知れば自分が変わる!」
16:30〜18:00 MOEKOヨガ「デトックスの春・循環する体作り」
♢3つのワークショップの共通テーマは「自分の解放」です。自分自身を受け入れ、世界に解放する。まだ自分も知らない、自分を見つけてみませんか?
【WS詳細】
9:00 MOEKOヨガ「シンプルに生きる体の使い方」:安定感、土台、足にフォーカスしたヨガ。ペアワークなどを通して、歩き方や立ち方を今の体にアジャストしていきます。立ち方や歩き方が変われば、意識も変わる。そしてブレない自分、マインドフルな自分になることで、よりシンプルな生き方につながっていきます。
10:30 高橋美穂子ボディワーク「股関節で調和する、しなやかな体作り」:体の要である股関節にフォーカス。上半身と下半身の連動性を高めることで、最小のエネルギーで最大限体を使えるようアプローチしていきます。股関節の感覚をアクティベートしよう!
12:00 胡麻鶴萌ボイストレーニング「体と声をつなげる」:内臓の柔軟性を高め、より声にエネルギーを乗せやすくするためのワークを実践。☑︎声が聞き取りやすくなる ☑︎顔筋にアプローチ ☑︎音域が広がる などの効果あり。
13:30 胡麻鶴萌ボイストレーニング「毎日をご機嫌に過ごすための声作り」:声と感情はリンクしています。悲しい時、楽しい時、どんな声を出して、どんな表情をしていますか? 気持ちで声は変わります。逆を言えば、声が変えれば、感情も変わるということです。ワークを通じて、喉と心を解放しましょう。12:00〜のワークショップと通しで受けるとさらに体感が高まります!
15:00 高橋美穂子ボディワーク「骨盤を知れば自分が変わる!」:知ってるようで知らない体のパーツ・骨盤。体感覚も薄く、なかなかフォーカスが向きにくいので、感情が溜まりやすい部位でもあります。骨盤を安心安全に触れ、自分で癒す。ワークを通じて骨盤を知ることで、まだ見ぬ自分に出会うことができるはず。
16:30 MOEKOヨガ「デトックスの春・循環する体作り」:春はデトックスの時期。意識して体を循環させることでデトックスが促せます。全身をダイナミックに動かし、体を委ねてフローする。血液と体液、エネルギーの循環。新しい活力が湧き上がり、新たな一歩が踏み出したくなる!

◇場所
光婉-koen-
153-0051 東京都目黒区上目黒1-3-9 藤屋ビル4F(東急東横線 中目黒駅より徒歩4分)
◇受付開始
WORKSHOPの15分前より、係の者にPeatix画面をご提示ください。
◇参加費用
単発 ¥6,600/2セッション ¥12,100(通常¥13,200)/3セッション ¥16,500(¥19,800)
◇定員
各14名
◇持ち物
ヨガ参加者:ヨガマットは会場でご用意しておりますが、もしご自身のものが良いなど希望がありましたらご持参ください。
ボイトレ参加者:お水
【Profile】
Yoga講師 MOEKO
群馬県出身。リトリートプログラムのゲスト講師やヨガ・食事指導・マインドエネルギーセッションを用いたパーソナルトレーナーとして、関東全域で活動。2023年7月にシチリアへ移住。現在は、グループヨガクラスやパーソナルヨガ、対話型のマインドエネルギーセッションをシチリアの自宅からオンラインで提供している。その他、シチリア料理のオンラインレッスンやYouTubeを中心としたSNS発信など、幅広い興味関心のままに活動中。@moeko.natural
・全米ヨガアライアンスRYT200取得
・キネシオロジーヨガ指導者養成講座終了
・Theta Healing®︎プラクティショナー
Rolfier 高橋美穂子
鎌倉在住、公認ロルファー。体と心をつなぐ人。「水平線」にて、アメリカ生まれのボディーワーク「ロルフィング」の施術を行う。 体と心がつながる場所を、自身で見つけられるよう全力でサポートしている。 旅、音楽、本、映画、アート、美味しいものが好き。@takahashi_mihoko
Voice Trainer 胡麻鶴萌
ボイストレーニング歴5年。某先生のもとで、延べ300人の声を変える。現在は、シンガートークライターとして、作詞、作曲、イベント司会として活動。喋るの、食べるの、体験大好き。趣味はサウナとカフェ巡り。@gomatsurumoe
【es祭とは?】
「es」は存在という意味の英単語の種。「祭」を付けたのは、主催者がフェス好きなのと、自分という存在と繋がる場所になって欲しいという願いを込めて。@es_fes_

自分の体の微細な感覚に気づく、少人数クラス開催のお知らせ

<自分の体の微細な感覚に気づく、少人数クラス開催のお知らせ>

日常から少し立ち止まり、自分の体に目を向けてみませんか?

おひとりおひとり持っている得意な感覚は個別にひらかれていてます。

フォーカスするポイントを探し、感覚を自分自身で観察しながら、

自分でケアできる力を養う少人数クラスを開催します。

• 日程: 2025年1月22日(水)15時か、2月1日(土)15時からお選びください(同じ内容です)

• 時間: 約2時間

• 形式: 少人数制 各クラス3人

•場所 水平線 セッションルーム (鎌倉駅近く)

•料金 8000円(当日お支払いください)

お申し込みは ご希望のお日にち、お名前、ご連絡先を
randigloo@gmail.comまでご連絡ください。

クラス開催のきっかけ

「自分の体に目を向け、自分でケアする力を養う」。そんな時間を作ってみようかなと、思いつきクラスを企画しました。

今年2024年は、お誘いいただいたり、ご縁のあるところで小さなワークショップをさせていただく機会がありました。来年は自分の場所で、小さなクラスを開催してみようと思います。

少人数制にした理由は、一人ひとりの感覚やポイントが異なるからです。立ち止まって、自分の体の声を聴いてみる――そんな2時間を一緒に過ごせたらと思っています。

施術を中心に活動していますし、それは今後も続けていきます。施術を受けた感想として(それは後からなんですが)、「自分の体を観察する感覚が深まる」と言ってくださる方が何人かいらして。それってもしかして、自分の得意分野なのかしら?(自分で自分の施術は受けられないので、比べられないしよくわからないのです)自分の体験を通してお伝えできることがあるのではと考えたのですね。

将来的には、施術を行う方へのクラスも考えていますが、まずは「自分で自分を観察してみる」のがいいかなと感じています。このクラスが、皆さんにとって新しい気づきのきっかけになれば嬉しいです。

7月13、14、15日のイベント参加

es祭にて、少人数での体のワークショップを担当します。

es祭は心・体・顔の解像度を上げるセッション、美味しいご飯とドリンク。
そして毎日が楽しくなる、SOMETHING SPECIALが体験できるフェスです。

2024年7月13日(土)~7月15日(祝月)
12:00~19:00(最終日は18:00まで)
(tefu)yoyogi uehara 東京都渋谷区西原3-1-10

代々木上原駅の近く、素敵な出店や、飲食もあって、ふらりと立ち寄れるイベントです。ワークショップはご予約制になります。

私の担当の体のワークショップは16時からです。

今回は3日間を通して、3つの体の部位にフォーカスします。
骨盤は、上半身と下半身をつなぐ要。横隔膜を通して呼吸についてもアプローチします。目、鼻、喉もお楽しみに。
体の細部とつながることで、どんな変化が起こるのか?

自分で自分の体に触れて観察し、体をみつめ、味わうセッションです。小さな気づきが大きな変化に。

7月13日(土)16時〜17時半 テーマ「骨盤」
上半身と下半身をつなぐ要としての骨盤。腰や、股関節など、気になる方もいらっしゃると思います。骨自体や、全体からみた骨盤について、自分でゆっくり触れる時間を通して今の自分の体、今までの自分をみる体験をしていく時間です。他にも自分でついやってしまう思い込みや、パターンについてもお話できたらと思っています。

7月14日(日)16時〜17時半 テーマ「横隔膜」
呼吸は人間の永遠のテーマだと思います。横隔膜は呼吸と深く関わり
あい、他の構造とも深く関わりあってもいます。動きと呼吸についてや、他の構造とつなげていくようなワークをしながら、決断できる体ってどんな感じだろうと、探求して行きます。

7月15日(月祝日)16時〜17時半 テーマ「目、鼻、喉」
自分の表現をする場所でもある、顔について探求していく時間です。
実際に骨や筋肉に触れたり、その繋がりを感じてみたりしながら、その滞りは一体どこからやってくるんだろうと自分で見つめてもらうような時間になるといいなと思います。

下記よりお申し込みいただけます。

ワークショップの内容については、noteにて随時更新します。

5月19日のイベント

5月19日日曜日、es祭(イーエスさい)に、ワークショップで参加します。

場所は、東京都渋谷区神宮前です。

 

自分の体のこと、どこまで知っていますか? 自分の顔について、どれだけ分かっていますか? 『es祭(イーエスさい)』は、色んな角度から自分自身を見ることで、今の自分の「トリセツ」を作るイベントです。プレイベントとなる今回は、その道のスペシャリストが、あなたの「トリセツ」作りをWORK SHOPを通じてサポートします。 WORK SHOP以外にも食べるだけで、選ぶだけで、今の自分が垣間見える食&物販のブースもご用意。ぜひお気軽にお越しください! 今の自分の解像度が上がることで、これまで疑問に感じていたことがスルッと理解できたり、自分の本質的な部分が垣間見えたり、思っても見なかった自分と出会えたり。帰る頃にはスッキリ心が軽くなっているはず! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

𝗪𝗢𝗥𝗞 𝗦𝗛𝗢𝗣 👩‍🦰「顔」のWORK SHOP|10:00〜12:00 by ヘアメイクアップアーティストSAKURA @sakura_hairmake_

🦵「体」のWORK SHOP|14:00〜16:00 by ロルファー高橋美穂子 @takahashi_mihoko

𝗙𝗢𝗢𝗗 & 𝗜𝗧𝗘𝗠 販売時間|12:00〜18:00 🍛アーユルヴェーダ料理家・原田真理さんのカレー @mari_annapurna

🫖chai letterのチャイ @chailetter.douzo

💎Quantaの鉱石 @quanta_moment ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

📅2024年5月19日(日) 10:00〜18:00 📍QUANTA.jingumae 東京都渋谷区神宮前3-33-13Quintet Harajuku R3

🔗WORK SHOPhttps://esfes00.peatix.com/view

🔗フード&物販(入場無料チケット)https://esfes00door.peatix.com/view

 

【es祭とは?】 「es」は存在という意味の英単語の種。「祭」を付けたのは、主催者がフェス好きなのと、自分という存在と繋がる場所になって欲しいという願いを込めて。 @es_fes 企画・運営:aka tokyo @aka_tokyo_

ゴールデンウィーク

ホームページのフォームの不具合も落ち着きました。

お問い合わせをインスタグラムや、gmailでいただいた皆様ありがとうございます。もしフォームを送ったけれど返信がなかったという方は、randigloo⭐︎gmail.com (⭐︎を@に変換してお送りください)までご連絡いただけますとありがたいです。

ゴールデンウィークは、3日の金曜日はセッションをおこないます。

お問い合わせについて

現在、ご予約のフォームに不具合があり、原因を確認中です。

ご連絡をいただいていて、こちらからの連絡がない場合は一両日中に返信がない場合は、こちらに届いていない可能性があります。

大変お手数ですが、randigloo@gmail.comまでご連絡を頂けますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

年末年始のお知らせ

2023年12月のロルフィングのセッションは、28日までです。

2024年1月は9日よりスタートする予定です。

 

3月のお休み

もうすぐ春ですね。

3月も木曜日、日曜日がお休みです。30、31日は研修のため不在にしています。

セッションはご予約制でうけたわまっています。